
全身脱毛というと、ワキや顔、そしてVIOゾーン、腕、脚といったイメージでしょう。
ムダ毛をできるだけ全てなくしたい、という思いは女性であれば誰でも持っているものです。
さて、ムダ毛の処理といえばやはり代表的なのは、「眉毛」です。毎日のように脱毛するのはめんどう、という方もいるはずです。
ここでは、眉毛の脱毛に関する情報をお伝えします。眉毛は脱毛すべきなのか、そういった部分も含めて考えていきましょう。
眉毛の脱毛は可能?
さて、そもそも眉毛は脱毛ができるのでしょうか。
脱毛の中でも顔はもっとも難しいと言われており、その中で眉毛となると目にも近いのリスクが高い脱毛となってしまいます。
そのため、医療脱毛を行なっているサロンの場合、眉下まで施術できるところと安全面を考慮してできないところもあるようです。
もちろん、眉毛が脱毛できれば楽になりますし、メイクもしやすくなるでしょう。
とはいえ、眉毛脱毛は基本的にリスクです。一応、そういったことは覚えておくとよいでしょう。
需要は高い
とはいえ、眉毛脱毛は需要が高いことで知られています。
前述したように、眉毛は顔の目立つ場所にありますし、ここの生え方ひとつで顔の印象が大きく変わってしまうリスクがあります。
さらに、この事故処理が面倒だったり眉下を間違って傷つけてしまうことだって少なくないのです。
そのため、独自レーザー脱毛などを使用して眉毛脱毛を行なうサロンも増えて来ており、ニーズのこたようと必死になっているわけです。
しかし、やはりまだまだそのリスクの方が多いので取り入れているサロンは極わずかと言えます。
そもそも、レーザー脱毛を行なって目に何らかのダメージがあった場合、最悪失明という結果を招いてしまうこともあります。
ゴーグルで保護した施術を行なうところがほとんどと言いますが、それでも何らかのトラブルの可能性が全て回避できたわけではないでしょう。
眉毛脱毛をすべき方
それでも眉毛脱毛をしたい、と思っている方もいるでしょう。では、どんな方が眉毛脱毛に向いているのでしょうか。
まず、肌が弱く自己処理をする度に眉下が荒れてしまう…という方は眉毛脱毛を検討してもいいかもしれません。
そり跡でどうしても赤くなってしまう、吹き出物などが出てしまう、という方は逆に眉毛脱毛をしてその部分に刺激を与えないようにした方が得策と言えるでしょう。
もちろん、朝のメイク時間が短縮されるということでストレスから解放さ、生活の質が高まるというメリットもあるでしょう。
とにかく、眉毛に対してストレスを感じてたり、何らかのトラブルがすでに起こっている方などは眉毛脱毛を考えてもいいのではないでしょうか。
眉毛脱毛をしない方が良い方
眉毛脱毛をしない方がよい方は、した方が良い方の逆です。
特に自己処理に問題を抱えていないとか、肌が強いので特にトラブルが起こらないという方。また、視力などが低下していたり、そういった目に不安を抱えている方は何らかの影響で症状が悪化することも考えられます。
絶対ではありませんが、眉毛脱毛には何らかのリスクがあるため避けた方が無難かもしれません。また、眉毛脱毛をしてしまうと眉のカタチが変えることができなくなります。
多少、眉下のムダ毛だけを処理するのであればいいですが、カタチをしっかりと決めて行なっているとなればそれは問題です。
年齢を重ねていったり、服装のテイストが変わった時に眉毛を合わせられなくなってしまうのです。人の顔の印象を決める眉毛だけに、安易な気持ちで脱毛をチョイスしない方がよいでしょう。
眉毛は大切
眉毛は、私たちにとって目を守ってくれる役割などがあります。そういった眉毛をいじり、結果目にトラブルが発生したら元も子もありません。
眉毛脱毛を検討している方は、しっかりと考えてから実行にうつすべきでしょう。