
透明感のある美しい肌を目指すのであれば、正しい毛穴ケアを続けることが必要になります。
毛穴のケアというと、クレンジングや洗顔をいつも通りすれば良い…と思われがちなのですが、案外間違ったケアを続けてしまっている方も少なくありません。今
回、ここではNGな毛穴のスキンケア方法をベースに、正しい毛穴のスキンケア方法について解説していきます。ぜひ、気になる方はチェックしてみてください。
毛穴は繊細
毛穴の汚れ、というとホコリや皮脂、汚れが溜まっているものを根こそぎ取れば良い、というイメージがあるかもしれません。
しかし、毛穴は案外繊細なので間違ったスキンケアをしてしまうと余計に毛穴が詰まってしまうこともあるのです。一体、どんなケアが間違ったスキンケアになってしまうのでしょうか。
洗い過ぎ
まず、多くの方が勘違いしているスキンケアが、「洗えばキレイになる」というものです。当然、汚れを放置していれば汚くなる一方ですし、吹き出物などトラブルが発生しやすくなります。
クレンジングを何度も行なったり、ごしごしと汚れをかき出すように洗顔したり、洗浄力の強力なものを使うなど、洗った後はとても気持ちいいのですが、肌にとっては辛い思いをしているだけだったりします。例えば、皮脂を取り過ぎてしまうと肌のバリア機能が低下します。
実は、肌は外気から自分を守るために必要は皮脂を分泌しており、これらが紫外線やさまざまなダメージから肌を守っています。激しい洗顔を続けてしまうと、バリア機能の低下はもちろんですが、それを補おうとして余分に皮脂を出してしまうことになるのです。
結果、肌トラブルに繋がりますし、その汚れをケアしようと頑張り過ぎて余計に洗顔して悪循環となってしまうわけです。
毛穴用スキンケア
用品毛穴の黒ずみが気になる、という方も多いでしょう。
正直、下手に洗顔にこだわるのであれば、直接その汚れを除去してしまった方が早いのではないか、という方もいるかもしれません。しかし、その行動は絶対にNGです。
爪楊枝や細い針などで毛穴をつついて黒ずみを取ったりするのは論外として、毛穴用のスキンケア用品を利用するのも危険です。パックなど毛穴の汚れを一層してくれるのですが、奥部分まで広げて取ってしまうため、結果的に毛穴が大きく開いて目立つような感じになってしまいます。
当然、そこに汚れが今以上に溜まりやすくなりますし、黒くなってかなり目立った汚れになってしまう恐れもあるのです。
また、前述したように必要な皮脂も奪われてしまいますし、乾燥状態になることもあります。毛穴用のスキンケア用品は気休めどころか、中には悪化させることもあるので注意してください。
水で引き締める
洗顔後、冷たい水で顔をしっかりと引き締めることを良しとする風習があります。男性などは特に爽快感を求めてそう言ったケアをするようですが、結果的に直ぐに毛穴は開きますし大切な皮脂を奪い取ってしまうことも考えられます。
肌にダメージが与えられ、乾燥を導くのであれば本末転倒です。冷た過ぎる水で引き締める行為は控えた方が良いでしょう。
イオンクレンジングでケア!
毛穴の汚れを上手に取るためには、イオンクレンジングを搭載した美顔器の利用がおすすめです。
こういった美顔器はイオンの力で毛穴の余分な汚れだけをかきだしてくれる機能を持っており、大切な皮脂を残しながら、美容成分も後で奥部まで届けることができるので便利です。
普段の洗顔だけでは、どうしても毛穴の汚れを上手に取り除くのは難しく、定期的に前述したような美顔器を利用することが求められます。
多少、価格は高いものもあるのですが、結果的にスキンケア用品に金額を投資することになるのであれば、購入するという方法も良いのではないでしょうか。