
近頃、脱毛部位として人気が高まってきているのがVIO脱毛。デリケートゾーンにあたるVIO脱毛は、清潔感、ファッション的な意味で人気があり多くの若い女性が取り入れていると言われています。
ここではVIOゾーンの「V」にあたる部分。ここの脱毛テクニックなどをお伝えしていきたいと思います。
Vラインとは?
VIOゾーンは一カ所でなく、デリケートゾーン周辺のこと。その部位を脱毛するため、VIO脱毛と呼ばれています。さてそんなVIO脱毛の中でも比較的取り入れやすいといわれているのが、Vラインです。
Vラインとは、デリケートゾーンの両サイドであり脚の付け根のラインを指した言葉です。
水着などを着用した際にムダ毛がはみ出してしまう…など、そういったトラブルを回避できることから若い女性たちに人気を博している部位といえるでしょう。
自己処理はできる?
Vラインはデリケートゾーンであり、なかなか脱毛サロンで施術してもらうのは恥ずかしいと考えてる方も少なくありません。
しかし、脱毛サロンのスタッフはプロであり、多くのお客さまのVIOゾーンを処理してきています。そのため、気負わずにどんどん相談することが成功に繋がるのではないでしょうか。
さて、そんなVライン。自己処理で済まそうと思っている方も少なくありません。決して悪いことではりませんが、間違った自己処理をしたり、どうしてもちくちくしたり黒ずんだりしてしまいます。
また、問題が間違った自己処理をしてしまったことで肌荒れが起こることです。肌荒れが起こると吹き出物などができやすくなったり、その部分が擦れて痛みを伴います。もし、しっかりとVラインを処理したいと考えているのであれば、しっかりとVラインは脱毛サロンに相談して処理した方がよいでしょう。
Vラインの種類
Vライン脱毛といってもその種類はさまざまです。どういったテクニックでVラインを脱毛してもらうか、しっかりと定めてから施術してもらうことをおすすめします。
まず、ハイジニーナ。これは完全にVラインのムダ毛を全て剃ってしまう方法です。ムレや汗、さらに嫌な臭い、雑菌繁殖など清潔な状態を保つことができるのでおすすめです。
しかし、ハイジニーナを嫌がるパートナーもいるかもしれないので取り入れるのは慎重にしましょう。
次に、逆三角形です。人気のVライン脱毛の種類であり、逆三角形の形を模したムダ毛処理方法ですので、ナチュラルで自然なビジュアルとなるところが魅力でしょう。
さらに、水着なども大胆なものに挑戦できるなど使い勝手の良い脱毛テクニックと考えていいのではないでしょうか。
そのほかのVライン
Vライン脱毛には、ハイジニーナと定番の逆三角形以外にもさまざまな種類があります。とくに逆三角形に並び人気が高いのが、スクエアというVライン脱毛です。
ムダ毛をキュートに見せることができ、愛らしいルックスになることで知られています。
あまりソリッドな印象ではなく、ふんわか柔らかい雰囲気のVラインに仕上げたい方に人気の施術です。そして次に紹介したいのが、オーバルと呼ばれている形です。
Vラインのムダ毛を縦長の楕円形に整えるテクニックであり、大人っぽいシックな印象を与えることができるテクニックとなっています。
そして、自信をもって水着を着用したいと考えている方はIラインテクニックもいいでしょう。陰部の両サイドに沿って脱毛をするテクニックですので、ビキニなどを着用した際にはみ出さずおすすめです。